蔵歯会のあゆみ
-
1983
3月
1期生卒業
-
1984
3月
2期生卒業
4月
同窓会設立準備委員会発足
7月
名簿発行
-
1985
3月
3期生卒業
-
1986
3月
4期生卒業
11月
名簿発行
-
1987
3月
5期生卒業
-
1988
1月
同窓会設立及び会則(案)の承認を問う
会長立候補者 笠原(1期)選挙規約により当選3月
6期生卒業
4月
同窓会会議
-
1989
3月
7期生卒業
-
1990
3月
8期生卒業(総数456名)
4月
蔵歯会発足
7月 1日
第1回評議会、総会(ホテルグランドパレス徳島)笠原信治を会長とする初代執行部及び会則が承認された。
同窓会発足祝賀パーティー(ホテルグランドパレス徳島) -
1991
3月
9期生卒業(総数515名)
7月 5日
第2回評議会
7月 6日
第2回総会
以下の7支部の設立が承認された。
徳島県支部、関東支部、大阪支部、兵庫県支部、愛媛県支部、高知県支部、大学支部 -
1992
3月
10期生卒業(総数515名)
9月12日
第3回評議会
9月13日
第3回総会
第2期執行部が承認された。8番目の支部として香川県支部が承認された。 -
1993
3月
11期生卒業(総数633名)
9月11日
第4回評議会
9月12日
第4回総会 9番目の支部として岡山県支部が承認された。
-
1994
3月
12期生卒業(総数692名)
9月17日
第5回評議会
9月18日
第5回総会
第3期執行部が承認された。10番目の支部として東海支部が承認された。 -
1995
1月17日
阪神大震災
多くの同窓生に多大な被害を及ぼした。被災された同窓生援助のため義援金を募り、多数の同窓生から協力があった。3月
13期生卒業(総数742名)
9月16日
第6回評議会
9月17日
第6回総会
歯学部創立20周年記念事業の共催と全国歯科大学同窓・交友会懇話会の主催について承認された。 -
1996
3月
14期生卒業(総数804名) 卒業記念品贈呈
4月20日
第7回評議会
4月21日
第7回総会
第4期執行部が承認された。10月 4日
歯学部創立20周年記念式典(阿波観光ホテル)
同窓生より多額の寄付金の協力を受け、成功することができた。
同窓生104名をはじめ309名の参加者のもとに盛大に開催された。11月 9日
第37回全国歯科大学同窓・交友会懇話会(徳島パークホテル)
日本歯科医師会、村上勝副会長ほか来賓多数のご臨席のもと、全国29歯科大学同窓会の会長ほか役員75名を集めて開催された。
「歯科医療のテクノロジー・アセスメント」 徳島大学医学部 久繁哲徳 教授11月10日
新設国立大学歯学部連絡協議会(徳島パークホテル)
-
1997
3月
15期生卒業(総数859名) 卒業記念品贈呈
4月
第8回評議員会・総会開催
その他
名簿発行、平成9年卒後研修セミナー開催:第1回 田上 順次先生会(東京医科歯科大学)「接着性修復と臨床的諸問題」第2回 西川 聖二先生(愛媛県開業2期生)「歯周の立場より―失われた歯周組織の再構築」、第3回鈴木 温先生(本学歯学部第二補綴科)「クラウンブリッジ補綴の基本的手技」
-
1998
3月
16期生卒業(総数909名)卒業記念品贈呈
4月
第9回評議員会・総会開催、第5期執行部が承認された。
その他
名簿発行、会報6号発行、平成10年卒後研修セミナー開催:第1回 升田 勝喜先生会(愛媛県開業)「在宅歯科診療への第一歩を踏み出して~「口から食べたい」をサポートする」第2回吉田秀夫先生(本学歯学部第二口腔外科)「高齢者の歯科診療」、第3回羽田 勝先生(本学歯学部第一補綴科)「介護保険と歯科―施設歯科診療の現場から―」
-
1999
2月
第1回全国支部長会議開催
3月
第1回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催、17期生卒業(総数958名)卒業記念品贈呈
4月
第10回評議員会・総会開催
その他
名簿発行、会報7号発行、会報8号発行、平成11年卒後研修セミナー開催:第1回 須田英明先生(東京医科歯科大学)「エンドドンティックス’99」 第2回石塚寛先生(都立保健科学大学)「歯根について」第3回松尾敬志先生(本学歯学部第一保存科)「歯内疾患の病因と病態」
-
2000
2月
第2回全国支部長会議開催
3月
第2回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催、18期生卒業(総数1009名)卒業記念品贈呈
4月
第11回評議員会・総会開催、第6期執行部が承認された。同窓会創立10周年記念講演会開催:「21世紀に向けて歯科予防を考える」をメインテーマに、座長 恵比須繁之先生(大阪大学)、講演熊谷崇先生(山形県開業)「診療室における歯科予防の実践」花田信弘先生(国立感染症研究所)「高齢者社会における予防歯科の役割」、高橋伸治先生(香川県開業3期)「一般開業医として地域保健活動への取り組み―学校でのフッ素洗口の効果―」
その他
名簿発行、会報9号、10号(同窓会発足10周年記念特集号)発行、ロゴマーク作成
-
2001
2月
第3回全国支部長会議開催、第3回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
3月
19期生卒業(総数1063名)卒業記念品贈呈
4月
第12回評議員会・総会開催
その他
会報11号発行、卒後研修セミナーを大阪で開催:山崎長郎先生(東京都開業)「21st century Restorative Dentistry Restorative Update 最新のマテリアルと問題点」
-
2002
2月
第4回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
3月
20期生卒業(総数1128名)卒業記念品贈呈
4月
第13回評議員会・総会開催、第7期執行部が承認された。第4回全国支部長会議開催、6年生への支部説明会開催
11月
高知支部設立10周年記念講演会開催
その他
名簿発行、平成14年卒後研修セミナー開催:永井茂之先生(東京都開業)「実践審美―目的別漂白法について」および実習付きセミナー開催「インプラントの理論と実践」
-
2003
2月
第5回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
3月
21期生卒業(総数1183名)卒業記念品贈呈
4月
第14回評議員会・総会開催、第5回全国支部長会議開催、6年生への支部説明会開催
その他
会報12号発行
-
2004
2月
第6回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
3月
22期生卒業(総数1234名)卒業記念品贈呈
4月
第15回評議員会・総会開催、薦田会長の承認、第6回全国支部長会議開催、6年生への支部説明会開催
その他
名簿発行、会報13号発行、ホームページの立ち上げ、グループウェアの導入、平成16年度卒後研修セミナー開催:塩谷泰一先生(徳島県理事県立病院統括管理担当)「いかにして組織を動かすか~管理者としての原点」
-
2005
3月
第7回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
3月
23期生卒業(総数1299名)卒業記念品贈呈
4月
第16回評議員会・総会開催、第7回全国支部長会議開催、6年生への支部説明会開催
その他
会報14号発行、平成17年度卒後研修セミナー開催:辻本 好子先生(NPO 法人ささえあい医療人権センターCOML)「今患者が医療に望むこと」
-
2006
2月
第8回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
3月
「歯科における産学連携」講演会が、大阪支部主催で開催、24期生卒業(総数1361名)卒業記念品贈呈
4月
後研修セミナー開催:木村英生先生(北九州市開業)「予知性の高い歯内療法を目指して」
6月
6年生への支部説明会開催
6月
1月に徳島大学同窓会連合会が発足。第1回交流会「びざん会」開催
8月
全国歯科大学同窓会・交友会学術担当者主催の第1回合同講演会開催(徳島サテライト会場)
その他
会報14号発行(支部へセミナービデオ無料配布) 関東、東海、滋賀、大阪、兵庫、岡山、香川、高知、徳島、大学支部
-
2007
3月
第9回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
3月
25期生卒業、卒業記念品贈呈
4月
第18回評議員会・総会開催、第9回全国支部長会議開催
4月
6年生への支部説明会懇親会開催
その他
会報15号発行
-
2008
3月
卒後研修セミナー開催:寺岡和彦先生(徳島大学医学部歯学部付属病院副薬剤部長)「歯科におけるくすりの安全管理と適正使用」
3月
26期生卒業、卒業記念品贈呈
4月
第19回評議員会・総会開催、第10回全国支部長会議開催
4月
6年生への支部説明会懇親会開催
11月
第10回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
12月
第10回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
その他
会報16,17合併号発行
-
2009
3月
卒後研修セミナー開催:阪井丘芳先生(大阪大学大学院教授)「ドライマウスへの対応と誤嚥性肺炎の予防について―基礎研究から臨床治療まで―」
3月
27期生卒業、卒業記念品贈呈
4月
第20回評議員会・総会開催、第11回全国支部長会議開催
4月
6年生への支部説明会懇親会開催
11月
第11回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
12月
第11回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
-
2010
2月
卒後研修セミナー開催:石井信之先生(神奈川歯科大学教授)「Modern Endodontics―10年前の常識は現在の非常識」
3月
28期生卒業、卒業記念品贈呈
4月
第21回評議員会・総会開催、第12回全国支部長会議開催
4月
6年生への支部説明会懇親会開催
12月
第12回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
その他
会報18号発行(西村まさみ中央講演会顧問就任)
-
2011
2月
卒後研修セミナー開催:和泉雄一先生(東京医科歯科大学大学院教授)「現代歯周治療のスタンダード」
3月
歯学科29期生卒業、口腔保健学科1期生卒業。卒業記念品贈呈
4月
第22回評議員会・総会開催、第13回全国支部長会議開催
4月
6年生への支部説明会懇親会開催
12月
第13回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
その他
会報19号発行、東日本大震災被災学生への見舞金、京都支部発足、(7月 日本歯科医師連盟参与就任)
-
2012
2月
卒後研修セミナー開催:宮崎真至先生(日本大学歯学部教授)「患者さんから評価されるコンポジットレジン修復~最新の審美歯科修復システムとテクニックの実態~」
3月
歯学科30期生卒業、口腔保健学科2期生卒業。卒業記念品贈呈
4月
第23回評議員会・総会開催、第14回全国支部長会議開催
4月
6年生への支部説明会懇親会開催
12月
第14回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
その他
会報20号発行、(仮称「女性の会」メーリングリスト開始)(関東びざん会 関東支部世話役)
-
2013
2月
卒後研修セミナー開催:山本浩正先生(大学府開業)「Periodontal Team Therapy」
3月
歯学科31期生卒業、口腔保健学科3期生卒業。卒業記念品贈呈
5月
第24回評議員会・総会開催、第15回全国支部長会議開催
5月
6年生への支部説明会懇親会開催
10月
国公立大学歯学部同窓会連絡協議会主催(於 横浜)
12月
第15回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
その他
会報21発行
-
2014
2月
卒後研修セミナー開催:松香芳三先生(徳島大学大学院教授)「非歯原性歯痛の診断と治療~なかなか治らない歯痛の対処について~」
3月
歯学科32期生卒業、口腔保健学科4期生卒業。卒業記念品贈呈
4月
第25回評議員会・総会開催、第16回全国支部長会議開催
4月
6年生への支部説明会懇親会開催
11月
第16回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
その他
会報22発行(会費の納入を外部委託)
-
2015
2月
卒後研修セミナー開催:高橋伸治先生(香川県開業)「予防歯科で笑顔あふれる歯科医院づくり」
3月
歯学科33期生卒業、口腔保健学科5期生卒業。卒業記念品贈呈
4月
第26回評議員会・総会開催、第17回全国支部長会議開催
4月
6年生への支部説明会懇親会開催
12月
第17回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
その他
会報23発行、広島支部発足、静岡支部が東海支部から独立(近畿びざん会 大阪支部世話役)
-
2016
2月
卒後研修セミナー開催:永井浩美先生「徳島県歯科医師会のガン医科歯科連携への取り組み」石川ひさ子先生「がん患者が安心して歯科受診するために~歯科衛生士ができるマネージメント~」(徳島県歯科医師会老人保健施設等巡回歯科診療所)
3月
歯学科34期生卒業、口腔保健学科6期生卒業。卒業記念品贈呈
5月
第27回評議員会・総会開催、第18回全国支部長会議開催
5月
6年生への支部説明会懇親会開催
11月
第18回進学・就職ガイダンスを歯学部と共催
その他
会報24発行、奈良支部発足